そんな年頃
*****
『東京タワー ∼オカンとボクと、時々、オトン∼』
この映画版は未見だが、DVDがリリースされるとの事で面白いものが見れるとの情報を知人からいただき、早速YouTubeで拾って見てみた。
(知人情報によると、TVCMで放映されているらしい。)
オダギリジョーが中判(あれはハッセル?)を使うシーンが幾つか用意されているらしく、そこに注目していただきたい。
失礼だけど、本当に失礼だとは思うけど。
ちょっとあの撮り方?構え方はおかしいと思う。
オダギリジョーのファンには失礼かもしれないけれど。
(いや、好きだけどね。私も)
でも、おかしいものはおかしい。
ファインダーに顔がくっついてます。
ってか、ソレじゃー撮れなくない?
とか思うンだけど。
どのシーンもどうやらソレらしい。
まぁ暇な人はチェックしてみてるのも面白いかも。
あれがもしかすると「カメラ」という事が分からない視聴者のためにわざわざあのスタイルで「撮ってる」ように見せる事が目的なのかもしれない。
この時代設定にわざわざハッセルというのがちょっと謎。
(本編見てないからなんとも言えないけど、まぁ恐らくカメラ個体は余り関係ないだろうなぁ。)
でもまぁ、そこはスポンサーの関係なのかなぁとか。
中判でもハッセルだとスウェーデンだからOKなのかな?とか。
そんな事まで色々疑問が沸き起こってくるワンシーン。
こんなこと書いて、相当なモノズキだな・・・と我ながら思ったけど。
Comment
失礼かもしれませんが、オダギリのカメラの腕は相当だと思います。
意味がよくわからないのですが(面白いという)映画の一シーンであれば監督の指示ではなかったのでしょうか。
意味がよくわからないのですが(面白いという)映画の一シーンであれば監督の指示ではなかったのでしょうか。
>Qさん♪
オダギリ氏の写真としての作品は見る機会がなかったので腕に関してはなんともいえませんが。
ただ、彼自身の趣味も写真って言ってますし、過去の出演作の中でも、イメージキャラクターとしての仕事でもカメラを触ってますし、余計に今回のそのシーンの違和感が面白く感じました。
それはコンパクトカメラや一眼でなく、恐らく中判カメラだったからだろうと思っています。
別にオダギリ氏を非難するわけではないのでご了承下さい。
むしろ、その後に書きましたが、そういう『スタイル』にならざるを得なかったのかもしれないということも熟考したうえでの当記事です。
オダギリ氏の写真としての作品は見る機会がなかったので腕に関してはなんともいえませんが。
ただ、彼自身の趣味も写真って言ってますし、過去の出演作の中でも、イメージキャラクターとしての仕事でもカメラを触ってますし、余計に今回のそのシーンの違和感が面白く感じました。
それはコンパクトカメラや一眼でなく、恐らく中判カメラだったからだろうと思っています。
別にオダギリ氏を非難するわけではないのでご了承下さい。
むしろ、その後に書きましたが、そういう『スタイル』にならざるを得なかったのかもしれないということも熟考したうえでの当記事です。
ウハハ 噂には聞いてました、この映画。
でもそんなツッコミドコロがあったとは!
市場としてはカメラユーザーより、それ以外の人のほうが遥かに大きく、そちら向けに作らねばならないってこともわかりますが・・・
でもやっぱり、自分の好きなものに対しては妥協して欲しくないですよね^^;
私もよく、楽器吹きの出て来るシーンで一人でツッコミ入れてたりしますもん(笑
でもそんなツッコミドコロがあったとは!
市場としてはカメラユーザーより、それ以外の人のほうが遥かに大きく、そちら向けに作らねばならないってこともわかりますが・・・
でもやっぱり、自分の好きなものに対しては妥協して欲しくないですよね^^;
私もよく、楽器吹きの出て来るシーンで一人でツッコミ入れてたりしますもん(笑
- #aIcUnOeo
- もみ
- URL
- Edit
見てないからわからないなー。
でも、たまにいるぞ、そんな構えの熟年キャメラメーンが、銀座とかに。笑
ちょっと探してみてみよーっと。
でも、たまにいるぞ、そんな構えの熟年キャメラメーンが、銀座とかに。笑
ちょっと探してみてみよーっと。
- #-
- t.a.p masa
- URL
- Edit
>もみさん♪
あはw
やっぱりツッコんだりってしますよねぇ。
ホント、こうツイ目がいってしまって。
ニーズも分からなくはないンですけどね・・・もっとこうリアルな描写をして欲しいなぁなんて思ったりします。
割と注目してた作品なだけに残念に思うカットです。。。
あはw
やっぱりツッコんだりってしますよねぇ。
ホント、こうツイ目がいってしまって。
ニーズも分からなくはないンですけどね・・・もっとこうリアルな描写をして欲しいなぁなんて思ったりします。
割と注目してた作品なだけに残念に思うカットです。。。
>masaさん♪
まぁ暇あったら見てみて下さい。
きっとmasaさんもツッコむはず。笑
銀座って謎なキャメラーンが多いよね。笑
まぁ暇あったら見てみて下さい。
きっとmasaさんもツッコむはず。笑
銀座って謎なキャメラーンが多いよね。笑
Trackback
http://cotona.blog120.fc2.com/tb.php/113-e59e0b47